好きになった相手に気持ちを伝える時に、変にカッコつける必要もないよ。
自分の気持ちを正直に伝えれば良いだけ。
キザなセリフを使ったところで、無理なものは無理。
等身大の自分でいるのが一番です。
好きです!

好きな女性に気持ちを伝えるとして、口説き文句というか決め台詞というか、良いのはないのかな?

好きな子でもできたの?

いや、まだいないよ。
でも、この前女性と上手く話せないってことを話したんじゃん。
もし、仲良くなれて告白でもしようってなったら、どうしようと思って…。

口説き文句とか決め台詞なんて、絶対に上手くいくようなものはないでしょ。
そんな効果のあるものなら、こっちが知りたいよ。

そうだよね。
男なら、みんな知りたい情報だよね。


ただ、大事なのは
変にカッコつけたりしないで、自然体でいること
だと思うよ。

でも、できることなら、カッコよく思われたいじゃん。

それは誰だって、そうだろうけど。
でも、カッコつけて上手く決まれば良いよ。
もし、失敗でもしたらどうする?

カッコ悪いだけだよね。

元から、その女性の方も男性に好意を持っていれば、ドジったとしても、逆に好印象を持たれて
「カワイイ!!」
なんて思われるかもしれないし。
カッコつけてバッチリ決まれば、さらに
「カッコいい!!」
と思われるだろうし。

でも、何とも思われてなかったとしても、上手くいけば好かれるかもしれないじゃん。

そうなれば良いけどね…。
逆に
「何なの、この人?」
「気持ち悪い!!」
なんて思われる可能性が高いと思うけど。

そうだね。

それも分からずに、カッコつけていたら、ただの
「勘違い男」
になって終わりだよ。

すごい虚しいなぁ。

口説き文句とか決め台詞なんて、言う男性と言われた女性の関係性によっても変わってくるからね。
さっき言ったみたいに、好きな男性にストレートに「好きだ!」と言われれば女性は嬉しいだろうけど、好きでもない男に「好きだ!」と言われても、迷惑だろうし。

そうなるね。
モテない男はツラいよ。
カッコ悪いですか?

学生時代にバイト先でのことなんだけど。
同じ年の奴でFくんって男がいて、口数は少なくて大人しいんだけど、すごく真面目で一生懸命働くような男で。

僕みたいなタイプだね。

Fくんにはバイトの中で好きな子がいて、Kちゃんて言うんだけど。
でも、Kちゃんには彼氏がいたんだ。

バイトの中に?

違うよ。
だから、相手がどんな人かも分からないんだよ。
でも、他の女の子で会ったことのある子がいて、その子の話だと、イケメンで背も高くて、むちゃくちゃカッコイイ人って言っていたなぁ。

じゃあ、勝ち目はないね。

でもね、その後で彼氏と別れたってことなんだよ。
悲しい片思いが、少しだけチャンスが見えてきたんだ。

そうだね。
それで、Fくんはどうなったの?

すごく応援したんだよ。
俺ともう一人の男とKちゃんと仲の良い子で。
でも、何を言っても
「僕なんかじゃ、相手にされないよ…」
「フラれるだけだよ…」
なんてウジウジしていて。

そこも僕にソックリだね。

そうこうしてたら、Kちゃんがバイトを辞めることになったんだよ。
就職が決まったってことで、送別会と就職祝いを兼ねて、バイト仲間で飲みに行ったんだ。
そこでもFくんに、
「最後なんだから気持ちくらい伝えれば?」
「もう会えないかもしれないんだぞ。」
と言って。
その後、カラオケに行ったんだけど、その頃にはFくんは酔っていて。

ヤケ酒かな?
気持ちは分かるなぁ。

前もカラオケ行ったことがあるけど、Fくんって自分から歌うような奴じゃないんだよ。
恥ずかしがっちゃって。
「一緒に歌おうぜ!」って強引にマイクを持たせて、2人で歌うくらいで。

その辺も似てるなぁ。

その時も、最初はそんな感じだったんだけど。
「1曲、歌っても良いかな?」
と言ってきて。
ファンキー・モンキー・ベイビーズだっけ?
「告白」って歌あるでしょ。

いい歌だよね。

それを歌ったんだよ。
大好きだ、大好きなんだ
それ以上の言葉を、もっと上手に届けたいけど
どうしようもなく、溢れ出す想いを伝えると
引用元: うたまっぷ
この歌詞の時なんて、ボロボロ泣きながら歌っていたよ。

すごく気持ちが籠っていたんだろうね。

その場にいた人たちは、みんなFくんがKちゃんのことを好きなのって知ってたんだよ。
Kちゃん自身も気づいていて。

それなら、上手くいったの?

いや~残念ながらダメだった。
実は、その前日に別れた彼氏と、よりを戻すことになったみたいで。

え~

でも、男から見ても、その時のFくんはカッコ良かったよ。
歌もそんな上手いわけでもないし、顔を真っ赤にして涙流してたんだから、人によってはカッコ悪く見えたかもしれないよ。
それでも、良かったんだよ。
あんなに好きな子に対して、気持ちを込めて歌えることができるなんて、すごく羨ましく思ったもん。

すごいね。
そこは、僕と全然違うかも。

でもね、今は当時のバイト仲間だった子と付き合っていて、仲良くやってるよ。

へ~そうなんだ。
等身大でいきましょう

スポーツ選手なんかが、必死に練習して打ち込んでいる姿とかって、輝いてみてカッコよく見えるでしょ。
顔がカッコイイとかカワイイとか関係なく、キラキラしてるように見えるじゃん。

そういうのってあるよね。
テレビに出るようなアスリートって、小さい頃からずっと努力をしてるんだろうけど。

もちろん、相当な努力をしてきていて、それが自信に繋がっていて、輝いて見えたりするのもあるんだろうけど、長い間、そのことだけに集中して必死にやっていないと輝けないかっていうと、そんなこともないと思うんだよなぁ。
ほんの少しの時間だって、本気で頑張れば一瞬かもしれないけど、輝けると思うよ。

そんなもんかな?

さっきのFくんだって、そうだけど、こっちがいくら応援してても
「僕じゃ相手にされない…」
って、告白どころか、まともに話し掛けたりもできなかったんだよ。
「もっと積極的にいけよ」
って、何度言ったことか。

本当に僕みたいに、ネガティブの塊なんだろうね。

そうなんだよ。
それでも、カラオケの途中で、しかも5分ぐらい歌を歌って。
その5分に、本当に心を込めて歌っただけなんだけど、すごく輝いたんだよ。

でも…彼女と一緒にカラオケでも行って、彼女のために「好きだよ~」みたいな歌を歌うのは良いと思うけど、ただの片思いなのに、そんな熱唱しても、女の子だって困るかもしれないし、周りからも馬鹿にされるかもしれないじゃん。
僕には、できないなぁ。

そこがノブとFくんの違うところだよなぁ。
前にも言ったじゃん。
※関連記事
⇒ 人に嫌われることが怖い|好みは十人十色 気にしても仕方がない
相手がどう思ったところ、相手の自由なんだよ。
周りの人が感動するかもしれないし、馬鹿にするかもしれないけど、そんなのその人がどう思うかの違いでしょ?
ドラマや映画でも、感動する超大作!!なんて言われても、「全然面白くない!」って人がいるわけでしょ。

そうだよね。
みんなが納得するのって、ないよね。

ちなみに、Kちゃんは馬鹿にするようなことはなかったよ。
帰り際に
「すごく嬉しかった、ありがとう」
ってFくんに言ってたもん。

でも、彼とやり直してたんでしょ。

しょうがないだろ。
それだって、Kちゃんが誰を好きになっても、それはKちゃんの自由なんだから。
それに、その前日の夜に彼とやり直すことになって、最後にみんなに挨拶する時に「実は…」って言おうと思ってたらしいんだから。
周りだって、彼氏と別れたと思っていたんだし。
Kちゃんだって、「FくんがKちゃんのことを気になっている」くらいにしか思ってなかったみたいだから。

そうか、仕方がないよね。

でも、結果的には、その時の一瞬だけでも輝いたことで、他のバイト仲間の子がFくんのことを気になりだし、少ししてから相談されたんだ。
それで、KくんもキレイさっぱりKちゃんのことを諦めていたから、その後は良い感じになって、付き合い始めたんだよね。

良いなぁ。
羨ましい。

さっきも言ったけど、そこがノブとFくんの違うところ。
普段は大人しくて、ネガティブかもしれないけど、いざという時には、周りなんて気にせずに、自分の気持ちを出せるかだね。
ヘタにカッコつける必要もないし、等身大の自分でいれば良いだけだよ。

等身大か…
難しいなぁ。

難しいことでもないよ。
好きな人に好きって言うだけだよ。
何かマズいことでもあるの?
相手が彼氏がいるとか、既婚者とか、それなら躊躇するのは当然だけど、もしフリーですっていうなら、何も問題ないじゃん。

確かにそうなんだけど…

「僕なんかが…」
って言うけど
「ノブなんかが、告白してきた」
って思うのか
「ノブくんが、私のことを好きでいてくれたんだ!」
と喜ぶのかの判断は、相手がすることだし。
「フラれたらどうしよう…」
って言うのも
フラれたら、その時に落ち込んだりすれば良いだけでしょ。

万が一でも、OKされるかもしれないもんね。

そうだよ。
絶対に無理だと思っているなら、気持ちなんて伝えなければ良いじゃん。
告白する時点で、ほんの1%かもしれないけど、期待している部分もあるわけだから。

確かに、その通りかもしれない。
じゃあ、僕がラブソング歌う時は、応援してね。

もし、ノブが必死にラブソングでも歌った場合は、腹を抱えて笑ってあげるよ。

酷いなぁ~。